こんにちは
日本は、台風やら地震やらで、タイヘンみたいですね。
フランスは、去年みたいな猛暑じゃなかったので、
皆無事に夏を乗り切ったようです。
先日、家具の大型店に行ってみたら、
写真のような箱を売っていました。
日本でも使っているパン屋さんがあるみたいですが、
バゲットを入れておく箱ですね。
値段は、約40ユーロ。
家庭用ですね。
こちらのパン屋さんは、扱うバゲットの量が違いますから、
こんな箱では間にあわないでしょう。
僕は、巴里に住んでる他の日本人と同じように、
ごはんも食べる人ですから、
バゲットは1本買うと、2日くらい大丈夫なので、
こういう箱は要りません。
籐製の買い物キャリーのようなモノに、
バゲットをたくさん入れて運んでいる人を見たことがありますが、
きっとレストランの人でしょうね。
巴里に来たころは、バゲットが苦手で、
普通の食パンを食べていたのですが、
いつの間にか、そういうパンは食べなくなりました。
いまでは、パン・ド・カンパーニュかバゲットです。
日本にいた頃は、毎日日本茶を飲んでいたのに、
いつの間にか、毎日カフェ・オ・レですからね。
郷に従うというよりも、
いつのまにか染まったみたいです。
Michio
画像をクリックしてみて下さい。

■お教室習い事情報サイト【パリからの手紙】から引用
■【パリからの手紙】執筆者のブログフランス井戸端会議執筆者を参照下さい。
フランスはパリの首都!?-△TOP